ヘレブログ

どこかの主婦が思い起こしたことを書いているブログ

神戸に観光に来たらポムを食べて揉めたやつの地元民まとめ

なんか割と物議を醸してる題名のやつについて地元民の所感語りたいと思います

というか事情か変わりすぎて最初読んだ時と事情わかった後だと全然印象ちげぇな!!!!ってなったので覚え書きです

そもそもツイ見た時神戸にわざわざ来て神戸牛食べたいの気持ちはわかるけど神戸牛高いんだよな!!!が一番最初の感想でした

神戸牛高いのよ

地元民でも滅多に食わんのよ

ワイ最後食ったのいつかわからんよ

吉兵衛のカツ丼とか神戸でしか食べれんけど安いもの調べてたらよかったのにな

というのが最初の感想でした

んで次見たのでひっくり返りました

大阪から!?!?!?!?!?大阪!?!?!?!?!?

まさかの大阪からの旅行でそんな高いもの食べたい????しょっちゅう来れるしなんなら生肉買って帰れるよ????

大阪から神戸は旅行ではない、小旅行なんです

梅田からJRで新快速乗れば20分、南の方の難波から乗ったとしても1時間弱で旅行と言うのはちょっと厳しい…

神戸民が難波より南の天王寺に行ったとしてもそれは旅行ではなく遊びに行ったの範囲に入ると思われるので旅行と言うよりかは遊びに行った、になるんですよね

というか大阪の方が神戸牛食べられるとこあるんじゃない?????

くらいの宇宙猫飛び交いましたね

ちなあんまりにもポムポム連呼したので記憶も呼び起こして神戸のポムと神戸牛のミスマッチ具合も列挙してみました

そもそも神戸にポムの樹ってほとんどなくて、潰れたやつも含めると3.4件なんですよ

んでまぁちょっと前だったとしても状況を列挙してみます

①生田神社筋のポム

ちょっと細道行くといきなり風俗店とか居酒屋とか混在してる阪急三宮北側かつ一番夜の居酒屋競争率が高い

何年か前までずっとハンズがあった筋で、昼間はほとんど店やってないし夜は夜でキャッチがめちゃくちゃ多い中に何故かあるポムでして

神戸牛食べられるレストランもあるだろうけどそんな初見で入る勇気出る店はあんまないのでポムを希望した、もわかる〜〜〜

あの昼間はどこも閉まっててどこがやってるのかわかんないなかでのんびりやってるポムが輝くのもわかる

夜は夜でギラッギラした居酒屋とキャッチと酔っ払いとなんかヤバげな雰囲気があるあの筋で大枚叩いてステーキはハードル高いんですよ

②OPA2(旧ダイエー)のポム

数年前にダイエーからリニューアルしても残った結構老舗のポムです

ポムのある商業施設は高めなので8階とかまで上がる必要があり、なおかつダイエー傘下で地元民向けなレパートリーが多めのレストランなのでこっちで神戸牛なり地元ならではを食べるのはちょっと難しいかな…

隣にあるミント神戸なら地元ならではもあるかと思えるけど双方高めの位置にレストラン街があり8階まで上がったけどまた別のビルの7階まで上がるのでちょっとハードルが高い

かつエレベーターがどちらも少ないので乗れるかわからないがゆえエスカレーターグルグルする必要がある

③ハーバーのポム

フードコート内ポム!!!!!

橋渡って徒歩2分のモザイク行くという選択肢も出せなかったんならそれは準備不足!!って感じの位置にあるので交渉下手だったか諦めてそば飯食べたらよかったのにとは思います

だんだん雑になってきたんですが並行して某まとめサイトでおそらく同じ地元民であろう人とコメントやり取りすればするほどインプレ稼ぎかなと思ってしまったのでここで終了とします

神戸にしかなくて美味しいご飯食べたいってなったら吉兵衛行ったらいいよ

あそこは分店多いから空いてるし美味しいし安いし神戸にしか分店ないから地元ならではだよ

異国日記11

追いかけてきた物語が終わる時って間借りしてる部屋が使われなくなるので閉鎖する、みたいな気持ちになるねぇ

これを読み始めた時はまだ結婚もしてなくて子どもも産んでなくて対岸の火事みたいな気持ちだったのが親となるとまた視点が変わってくる作品のひとつでした

親がいるとどうしてもストッパーになるから物語が始まった時点でいないことが多いんだけど親になった身としては胸が痛くなるんだよな子どもだけ置いて死んでしまうってさぁ…

巻をすすめるごとに周囲も含めて丁寧に関係を築いていく過程とたまに出る金言にふと救われる時があって好きなんだよな〜何回でも読んでしまう

今追いかけている漫画って私より10くらいは歳上なので皆元気に漫画を納得いくかたちで完結できますように、と願ってしまう盆の深夜でした

バットを使った野球は禁止

『バットを使った野球は禁止』

こういった文面の横断幕が公園にあることが話題になってたらしいので地域住民から見た見解をざっくりまとめてみようかなと

 

文章は己のTwitter呟きをまるっと持ってきて校正したやつなので似た文があったらそれはパクリではなくワイの文章なので安心してくださいませ

 

そもそも、この横断幕複数箇所で見た覚えがある

ネットで上がってるやつも何箇所かあるし、かつて住んでた近くで掲げられてたとこもあった(今Googleマップで確認したけどなくなってたけど)

多分神戸市の灘区、東灘区の公園に設置されてたり今も残ってるとこがあるのではないかと推測してます

総括するとフェンスはあるけどそこそこ広くて子ども集まりやすいけどフェンス超えて飛んでったら困る公園に設置してあるんじゃないかな…

そもそもなんですが灘東灘は山を削って住宅地にしてる区域が多くてですね

そんでもって割と起伏が激しくてですね

だいたい区の範囲の3分の2くらいは坂道がメインの区域です

かつ残りの平地は工場地帯やら商業施設が多くかつ利便性の兼ね合いでお値段も高いです、なんでかつて子育て世代は山側の住宅街に居を構えることが多かったです

子どもの数に関しては私の記憶違いでなければ昔掲げられてた覚えがある公園の校区とかは確かワイの時2倍くらい子どもがいたはずでして
その当時の風潮からして公園以外のボール遊びを駐車場や道路でするということもまぁある話ですが、キャッチを失敗すればボール紛失が起こるレベルの坂道しかないんですわ

転がしたらもう取りに行けない、追いつけないし見失うんです

平地の公園もある程度はありますが普通にフェンス越えた奥がもう崖になってるとか高さを出したボール遊びが難易度高い公園とかもザラです

フェンスがある公園なんて校区に1つあるかないか…これが浜側となるとそこそこ出てきますが山側は無くすリスクと混雑具合を天秤にかけて遊ぶことが多かったかと思います

そうなるとフェンスがある公園はとても人気が出ます、多分横断幕掲げた側も制限を考えた結果そうなったんだろうなって…

ボールをなくさず高さを出してボールで遊べる公園は人気があります

人気のある公園ともなると1グループで独占は多分とても難しいと思われます、キャッチミスったら即ボール紛失みたいなとこでボール遊びは避けたいもんね
でもやんちゃしたい小学生はバットとかでガンガン飛ばしたい!それはわかる!

けどそういう公園ってフェンスはあれど横の方向でも勢いが殺せるくらい広くないんですよね…

さらに山側はお隣が小学校とかもう普通に団地とかもザラです

だからバットとか勢いのあるボールを飛ばす遊びは禁止にしたいがゆえにこんなトンチキ文章になったんじゃないかと思われます
確か覚えてる範囲+ネットに写真が載っててわかる範囲掲げられてた公園は住宅街密集してるところが多かったです

あと気になるのが神戸市東部建設事務所ってとこなのは東部の方がトラブル多かったからかな…
灘東灘区の西側は中央区なんですがまぁ繁華街ばっかでそこから以西は平地の割合も増えてくるんですよ

管轄も違ってきそうだから灘東灘だけでそうなったのかな…

ハンドベースなりキャッチボールなりボール遊びは色々できるけどバット持ち出されると

飛距離威力マシマシでフェンス超えたり同じ所で違うボール遊びしてる子どもも危ないからバットを使用禁止にしたくてこの文面になったんだろうな、と思いました

小学生中学生の腕力だけならフェンス超えるの難しいだろうし…

ついでにフェンス植え込み通路と色々挟んでるとはいえフェンス裏の通路超えたところは車ビャンビャンの道に面してたりするとこもあります、大事故の可能性から見ても仕方ないかな…

ちなみに野球経験者で同じく神戸市生まれ神戸市育ちの旦那は文面を見て疑問に思うこともなく

当たり前やろ?と言うてたので地域の前提があるとこの横断幕は納得できるものなんだろうなと

なんでなんだろう?と思った人が設置背景を理解できるようにまとめてみました

わかりにくいとこあったらごめんやで

いかなごこもごも

いかなご

小女子や新子と呼ばれる小さなお魚。

 

神戸市に住む人間としては一度語っておきたい内容である。

自分が語る内容は地元民がそう!!!これこれ!!!と笑い転げる内容にしたいので事細かに記憶の許す限り詳細に語らせてください。

 

スーパーで働いていたことがあるのでそこも含めて仔細に語りたいのだ。語らせろ。

 

 

そもそも、いかなごは、遊びではないのだ。

戦場なのだ。

 

いかなごといえば毎年恒例で、解禁前ぐらいからどこのスーパーもみりんざらめ醤油や山椒のつぶが野菜コーナー手前のクリスマスのブーツやらお正月の鏡餅やら節分の豆やらが陣取っていたシーズンコーナーに目一杯展開される。

 

気の早いおばあちゃん達はコーナーを展開する前からスーパーのあちこちでざらめはどこか、山椒の実はあるかと聞いて回ったりする人もいる。

一通り山椒の実が周知された後コーナー展開始まったりしておせぇよ!!って突っ込みたくなるのも通年の儀礼だったりする。

神戸なのでめちゃくちゃせっかちなおばちゃんは少ないけど割とせっかちはそこそこいるのである。

 

それぞれがあぁ今年も始まるのねとコーナー展開を見て、炊く予定のおばちゃんおばあちゃんは新聞やNHKの夕方6時45分からのニュース等で解禁日を確認しておく。

ついでに行きつけのスーパーで解禁日は何時から販売かもチェックしておく。

なぜ解禁日を確認するかというと、期間がきまってるからである。

しかもいかなごのサイズは変動する。

解禁日から日ごと入荷するたびに大きくなるからである。

釘煮にするとなると序盤の小さい方が口当たりもよく柔らかいので、人気が高いのだ。

ただ、解禁日からすぐのいかなごはグラム単価がその分割高になるのでお財布と相談になるのもまた釘煮の戦略である。

そうしてそれぞれ準備をしたりしなかったりしていかなごの解禁日を待つのである。

 

 

解禁日当日、最小のいかなごを求めるおばちゃんおばあちゃんはスーパーに朝一やってくる。

入荷の可否と販売時間を確認するために。

朝一漁で取れたものがスーパーに並ぶので、天候不良だとそもそもいかなごが入ってこないのである。

入る場合はだいたいの時間が掲示されるので一度撤退し10時〜12時ごろまたスーパーにやってくる。

漁がお休みの場合は諦めて帰るし、朝一チェックには来ず一発勝負で買いにくる猛者も多い。

そして問い合わせが多すぎて山椒の実と同じくレジチェッカーにも情報がまわってくる。

 

そうやって待ちに待った入荷が始まるとまずはサイズチェックと値段チェックから始まる。

腐っても関西圏、お金に関してはシビアである。

高いけど買うはよっぽどでないとない。

自分の満足のいくサイズと値段であれば買って帰るし、値段が釣り合わなければここで一度撤退して夕方出直してくる人もいる。

実はいかなごは小魚ゆえの劣化の速さからかスーパーでは日を跨ぐことができない。

痛みやすい魚なので価値の下がり方は普通の生物より早い。

昼に1割引、夕方に3割、夜に半額とゴリゴリどんどんと下がっていく。

 

そりゃあ皆安い方がいいので夜に買いたいが、ここで釘煮の所用時間が幅を効かせてくる。

 

まず、売ってる量が500gか1kgしかないので大鍋が必要である。

それを洗って水気を切ってから醤油やらなんやらを入れて水気がなくなるまで煮るのでめちゃくちゃ時間がかかるのだ。

夕方にさしかかってくると晩ご飯の調理の時間帯と被ってくるのでコンロを独占するわけにもいかない。

それこそ味噌汁と釘煮しかない晩ご飯にするわけにもいかない。

かといって晩ご飯お風呂等の夜の業務後に釘煮に取り掛かると夜の21時スタートとかになってしまうので何時に布団に入れるかわからないのである。

 

そんな感じで夜のスケジュールを犠牲にして安売りを狙うか、はたまた朝一の時間で余裕があるけど定価を狙うかで戦略が違ってくるのである。

 

しかも漁なので土日祝はお休みである。平日のみしかチャレンジできないのでめちゃくちゃ大変。

 

更に戦略性を向上させてくるのが売れ行きと入荷数である。

いかなごに関しては完売がよくある話で、初日から大量に獲れなかった為多くは入荷しないことももちろんある。

初日は5パックのみの入荷もままあるし、それを金に糸目をつけないセレブおばあちゃんが買い占めていくこともままある。

夕方3割引きのが残っているから夜半額狙いで…の見込みが夕方思ったより売れて夜まで在庫がもたないもそこそこある。

なんなら半額になるのを待って即買い占めて帰るのを成功させるおばちゃんなんかもいる。

レジ売ってた頃それで安いから!!って18時に5キロ買って帰るおばちゃんいたな…

持って帰れるかめちゃくちゃ心配になったな…

 

そして解禁日とともにいかなごは日ごとサイズが大きくなり、煮干し手前くらいで解禁期間が終了していかなごシーズンが終わる。

そこまで大きくなると需要が落ちるので値段もピークの2割くらいは下がっていることが多いので、このサイズで作る人もいる。

 

そんな感じで毎年いかなご見るとレジ売ちとしては春だなぁと思って余裕があればお客さんに声をかけていた。

だいたい大量購入してる人は武勇伝持ってるので今年どんだけ炊いたかとかそれまでどんだけ炊いたかとか誇らしげに教えてくれるしめちゃくちゃ皆いい顔してたので話するの楽しかったな〜〜〜

 

そんな感じのいかなごの釘煮だが、ここ10年ぐらいで暗雲が立ち込めている。

まず、ここ10年くらいで値上がりがすごかった。

だいたい作られてた頃のいかなごが1キロ1000円とかで、まぁ高い年で1500とかでそこから大きくなれば下がりみたいな感じだったのがいきなり値段がゴンと上がり始めた。FGO第一部の6章の難易度くらいゴンと上がった。

 

解禁初日1キロ4000円とかする年がたまにありつつもその後も何年も1キロ2000円とか3000円とかを行ったり来たりしている。

我が家の母も親族や関東の友達への春のお歳暮みたいなスタンスで作っていたけれどももう何年もその状況なので断念した年が何回かあるくらいにはたけぇ。ほんとたけぇ。

 

何年か不作が続きいかなご無しの年が続いたある年に父が作って送って欲しいと駄々を捏ねた年もあった。

父が費用を負担するなら作ると母に突っぱねられて諦めていた。

諦めるんかい。

でも1キロ3000で送るのに3キロ炊かないといけないってなると家計からホイホイと出せる値段ではないわ。そりゃあそうじゃ。

 

また、資源保護のため解禁期間がかなり短くなった。

2週間くらいサイズを問わなければ売っていたのが血眼になって解禁日チェックしないと買えないくらいの年もそこそこ増えている。

最悪3日しか解禁日がなかった年もあったぐらいである。

しかも短くなれば単価もバカ上がりするのでより手が出ないお値段になる。

サイズも初日からめちゃくちゃ大きくなった。

これはこれでかみごたえがあって好きって人も多いのだが釘煮というよりかは正月のごまめの再来となるので炊くのを諦める人も多い。

 

そんなこんなで高いわでかいわ売ってないわで手が出ないと皆作らなくなる。

一年やめるとおばあちゃん方はもういいか、となったりとかでそのままいかなご作りをやめる人も多い。

新規参入もあんまり見込めない。

若い人でそんな昼間からスーパー巡って午後全部使って炊いてまた後日タッパーに詰めて送る人も共働きのご時世そこまで増える見込みがない。

というか親世代も働いてる人が多いので高いし時間かかるし手間もかかるのでセレブおばあちゃんやマダムが炊くものみたいな立ち位置に登りつつあると思っている。

実際神戸土産として三宮のセブンイレブンとか新神戸駅セブンイレブンによく並んでる。

そんな感じでテレビやらメディアやらで取り上げられているけどもスーパーで並んでいてもワーっとそこに群がる人もチェックする人もかなり減ってる。

今後神戸ビーフよろしく高くなりすぎたがために地元民が食べないけど名産みたいな立ち位置に変わっていく可能性はあるな〜とたまに神戸土産で並んでいるのをみて思う。

それはそれで名産として残るんならアリじゃないかなとも思いつつ、安ければ多分実家に連絡入れるんだろうな!

母からいかなご値段チェッカーとしての名を受けてハントするのが楽しいのであって炊きたいという気持ちがないのだ。

罰当たりなやつである。

※この記事は書いたやつの経験とか記憶を頼りに書かれています、ちゃうとこがあったらメンゴやで

 

神戸市と猪と土地代と

「え!!!!猪出るの!?!?!?!?」

何度も言われたことあるワードです

兵庫県は神戸市、都市のイメージが強い!

海に望むポートタワー、異人館、レトロかわいい街並みその他諸々おしゃれな土地とか思われがちなんだけど山と海の距離がめちゃくちゃ近い…

異人館布引ハーブ園に観光に行きたい!とリクエストされた場合何が何でもスニーカーで来いと言うくらいには急な坂道、ベビーカーも厳しいレベル

同じ市内はおろか区内でもかなり落差が激しいんで住む場所によってかなり雰囲気が変わっていて、だいたい

①山〜阪急沿線

②阪急沿線〜JR沿線

③JR沿線〜43号線沿線

④43号線沿線〜海

(※この基準は三宮〜芦屋くらいまでの感覚です、三宮以西はめちゃくちゃややこしいのでまた書けたらいいなとはおもてます)

ぐらいのカテゴリ分けになってて、土地が高いのは②③で①④は選ばなければかなり安いことが多くある

なんでかって?

①は坂道が酷くて駅から徒歩も厳しいレベルで、④は高速道路ギャン通でうるさいのと治安が微妙だからです(偏見)

①④は震災とかの兼ね合いも大きくて、①と④の震災乗り越え組はかなり心配な分お安いことも多い…

①の場合はまだ地盤が固かったからとか理由があるけど④の場合はマジでヤバい場合も多い…

というか神戸市で賃貸なり購入なり家を選ぶ場合はどこでもできる限り震災後に立った物件をおすすめしたいところなんじゃ…基準もその後是正されたそうだし見えないところで歪んでる可能性もあるので…

ちなさっき夫の実家と自分の実家の標高を比較したら180mほどあることが発覚…

高層タワーで言うなら40階超えてくるそうでそりゃあ9月入ったら夜は窓開けてたら事足りるわなと…その分冬寒いんだけどな

夏終わっちまうじゃん

この夏はなんだかんだでよく出かけました、朝夫が出る時間に合わせて起床して元気があれば開店と同時スーパーやモールとかかましてた…

あのエレベーターほぼ確で乗れたり空いてたりを経験するともう土日昼間に買い物出る気が失せますね

夏が始まる前にやっと歩行を実装された息子はなんとか距離を歩けるようになってきたのでリードつけて手を繋いで歩く練習を始めました

とてちてとてちてぽってりぽんと歩く姿に感動しつつ

しっかり体幹作ってから歩行になったのでいつまでもこいつ歩くんじゃないかと思うほどの歩行の安定感…

大きくなったなぁとしみじみ感じました

食事に関してはもうめちゃくちゃ食べるのでもう好きなだけ食べな!!!!という感じでいらなくなるまでたっぷり食べさせる方向です

子ども時代両親がガリだったのでそのうち追いつかなくなるだろうし

トイレに関してはめちゃくちゃ進んでるけどあんまり期待しない方向ってスタンスです

糞詰まりが酷かったので若干10ヶ月からトイレに座ってうんちをする、を開始したのがよかったのか

柔らかめのとき以外は兆候が出だしたくらいからふんばりアピールするのでトイレに補助つけて座らせると全部出すまでがんばっております…

とはいいつつちんちんに興味があるお年頃なのでオムツ履かせつつ尻だけ出して座らせてるので小のトイトレは難しいだろうな〜〜とちょっと覚悟しています

最近は何となく言語理解してんな?と思う時があり散歩やお風呂、おやつごはんあたりはおそらく理解してその場に向かう気概見せてくれるので助かるね…

相変わらず全部パッパで済ませようとしていますが…たまにパッパッパと1.5人分になってる

カッカと私のことを呼ばせようとしとるんですがいつもデーモンの方の閣下ちらつくなぁ

とりあえず大きな病気もコロナもかからず元気で過ごしてくれてありがとう息子氏

 

夏じゃん

もうすっかり夏で去年の汗疹の反省を活かしつつ夏を過ごしております…

引っ越してからというもの最初の方は頑張って出かけてたんですかまぁ慣れてくると出不精が出てきまして

まぁ〜なんとかなっかなと買い出しもややおサボりがちになりますね…あと暑いからどうしても息子氏の熱中症が怖いってのもあり日光とか刺激は与えたげたいんだけど日差し強過ぎだし気温も高すぎるのもそれはそれでどうかと悩む…うーむ